ARARE STUDIO
アラレグミロゴ
Who we are
自分たちが社会に伝えたいと思えるモノに、クリエイティブとして貢献したい。
アラレグミでは、アカデミアや学問、技術、まちづくりといったシーンを専門としてきました。
これは、クリエイティブの価値の証明と、自分たち自身の大事な価値観を見失わないようにする活動でもあります。

クリエイティブという言葉が大きな資本のものだけにコミットする道具にならないためには、自分たちの能力をどこに提供するのかについて真剣に考える必要があります。

そこにクリエイティブが必要か、その人にクリエイティブを提供することは正義なのか、我々は常に自分たちに問いかけて5年間前進してきました。

これからはもっと難しい領域に取り組みたいと思っています。
クリエイティブがあるべき場所は、もっともっと多岐に渡るべきですから。
会社名
株式会社アラレグミ
代表取締役
大川大空翔
設立
2020年2月19日
所在地
Email
URL
大川 大空翔のアイコン

大川 大空翔

Takuto Okawa / Art Director
1993年 宮城県出身。 ブランディングを軸としたアートディレクションと広告領域のノウハウを生かした、事業プランニングを専門とする。広告代理店 アートディレクター 兼業。
大井 直人のアイコン

大井 直人

Naoto Oi / Intermaterial designer
1995年 東京都出身。 デジタルファブリケーションツールのほか、多様な素材を用いたプロトタイプの制作・検証を専門とするインターマテリアルデザイナー。
kawamakiのアイコン

kawamaki

kawamaki / Illustrator
1992年 鹿児島県出身。 人物を主にしたデジタルおよびアナログイラストレーションの制作を得意とするイラストレーター。近年は動物関連の仕事も増えている。
大図 岳のアイコン

大図 岳

Takeshi Ozu / Device artist
1993年 千葉県出身。 テクノロジーと芸術を融合させたメディアアート・立体作品の制作に精通するデバイスアーティスト。博士号持ちの漫画家でもある。
大村 美桜のアイコン

大村 美桜

Mio Omura / Space maker
1998年 静岡県出身。 木材を中心とした立体物の制作や布やモルタルなど異素材を組み合わせた空間演出を得意とする。人の感受性についてをテーマとした制作スタイル。
さいとうたいちのアイコン

さいとうたいち

Taichi Saito / Typeface designer
1993年 茨城県出身。 書道・カリグラフィーナレッジをベースとした書体の設計や研究を行うタイプフェイスデザイナー。書き文字だけでなく、デジタルの作字も得意とする。
早川 翔人のアイコン

早川 翔人

Shoto Hayakawa / Video artist
1993年 兵庫県出身。 映像・CG の制作編集やインタラクションアートの制作を専門とするビデオアーティスト。映像表現としてのアプリケーションや、ゲームエンジンを用いた映像制作など表現としてのビデオの意味を拡張している。
藏本 航のアイコン

藏本 航

Kou Kuramoto / Contemporary artist
1994年 香川県出身。 サイエンスからの芸術へのアプローチを軸に、新しいアート表現を追求するコンテンポラリーアーティスト。電子工作や基板の設計も得意とする。
吉村 勇紀のアイコン

吉村 勇紀

Yuuki Yoshimura / Graphic designer, Flower constructor
1994年 東京都出身。 カラフルで明快なグラフィックデザインをとくいとする。華道の所作をベースとしたフラワーコンストラクターとしても活動中。
安田 泰弘のアイコン

安田 泰弘

Yasuda Yasuhiro / Designer
1993年岡山県出身。 グラフィックデザインの中でも、環境設計やサイン計画を専門とするデザイナー。
MRKM®のアイコン

MRKM®

MRKM® / Photographer
1992年東京都出身。 物撮りやポートレートを中心に、8×10フィルム用いたアナログ技法からデジタル撮影まで、幅広いフォーマットを用いて撮影を行う。
平井 伸幸のアイコン

平井 伸幸

Nobuyuki Hirai / Consultant
紹介文ください。
リョウマのアイコン

リョウマ

Ryoma / Planner
紹介文ください
m2oのアイコン

m2o

Takuro Matsuo / Software Architect
会津大学出身。 2017年新卒で株式会社DeNA入社、2021年にSaaSのスタートアップに転職、現在は独立し、幅広い領域でソフトウェアの設計、マネジメント業務に従事。 好きなワインはブルゴーニュ マコン(マコン・ウシジィ・レ・マランシュ)、好きなビールはベールブレイカー ボトムカッターIIPA、好きな日本酒は天明 さらさら純米 lovely summer
古藤 勇魚のアイコン

古藤 勇魚

Isana Koto / Web Developer
1994年 和歌山県出身。 Webフロントエンド開発を主軸に活動するエンジニア。多様な業界・規模のプロジェクトに携わり、設計から実装まで一貫して対応。最新技術を柔軟に取り入れながら、課題に応じた最適なソリューションを追求している。
金井 啓太のアイコン

金井 啓太

Keita Kanai / Game Developer
1994年 東京都出身。 ゲームデザインとプログラミングの両面から開発を主導するゲームデベロッパー。インディーから実験的表現まで幅広く取り組み、インタラクティブメディアとしてのゲームの美術的可能性についても探究している。
Members
大川 大空翔
大井 直人
kawamaki
大図 岳
大村 美桜
さいとうたいち
早川 翔人
藏本 航
吉村 勇紀
安田 泰弘
MRKM®
平井 伸幸
リョウマ
m2o
古藤 勇魚
金井 啓太